ツールド東北2017に参加してきた - 大会当日
2017/10/28 18:03 カテゴリ:自転車
大会当日。ちゃんと4時に起きられたが、ここからシャワー浴びて、身支度して、荷物をまとめて、チェックアウトを30分ちょっとでやるのは、かなり無理があった。未来の自分に書いておく。1時間前に起きろ。
大慌てで出発10分前には、仙台駅のバスの乗車受付できたが、席はほとんど埋まっていた。
また、ほとんどの人が自分と同様一人で来ているみたいで、会話もほとんどなし。
独特の空気感のまま、石巻に。
会場では、まず自転車を受け取り、アクションカムなどをセットアップ。
最初は、前のフォンドの人が並んでいたが、ほどなく自分の北上フォンドも集合になった。
雨は降っていないものの、風が冷たく強い。
どのぐらい並ぶか、予想していなかったが、6時ぐらいに並び始めて、スタートは7時だったので、吹きっさらしに1時間以上いたことになる。
思えば、この並んでいる最中には、レインウェアを来て、風を避けておくべきだった。後半、かなり寒かった。帰ってから風邪を引いたのだけど、多分、ここで風にさらされ過ぎたんだと思う。
今年の特徴は、並んでいる間に、車検が入った。ビーコンが付いているか、ライトが付いているか、が、チェックポイントだったかな。一人当たりは、ものの数秒で終わる。
並んでいる最中に、隣の人と少し雑談。
富山から、車で来ている方で、年齢は多分同じぐらい。立山連邦で、坂には事欠かない坂バカらしい。
100kmだと物足りなくないですか、と聞いたら、車で帰るので、と。そりゃそうか。
予定時刻になって、オープニング。
プロレーサーの方の指導、道端カレンさんの挨拶、駐日米大使のあいさつを米軍の中佐(だったかな)が代読など。
道端カレンさんは、前は210km走っていたりして、マジすごい。
ケネディ大使は、実際に自分でツールド東北を走っておられたが、トランプ体制になったので、新しい大使は走らんのだろうな、と思っていたら。
メッセージの中で、今年は行けないけど、来年はぜひ走れるようにしたい、と述べていて、おぉ、と思った。本当に走るか、来年確かめたい。
いつもの記念撮影などを経て、スタート。
前に参加した石巻スタートのフォンドよりスタート時間が2時間ぐらい早いためか、台風だからか、沿道の人が少ない気もする。仮設住宅から移動しているのかもしれない。
前とは、少し違うな、と思いながら、田園風景を走る。
前回、この道を走った3年前は、最初の集団が27km/hぐらいで走っていて、当時は速いなと思っていたのだが、今回は、22km/hぐらい。同じスタートグループの先頭の方に、チームっぽい人たちがいたので、そこが遅いみたい。しばらく付き合っていたが、台風が来ていることもあるので、時間が稼げるところでは稼いでおこう、集団から抜け出した。
海沿いに出る前の最初の坂がくる。いつもそこで、最初の大変な思いをするが、今年はどうか。
今年は、ELEMNT Boltを付けていて、走行中に斜度がわかるようになったが、10度ぐらい。
うちの近所の山(丘)の斜度の方が高い、恐るるに足らず、とシッティングでケイデンス高めで、登る。楽勝とまではいかないが、問題はない。少しは成長したな、と実感。
続く、海沿いのアップダウンもあまり苦しくはない。
途中の山あい、昔は山だったところが、切り開かれて、住宅地になっている所が何箇所もあった。事前のテレビ番組などで、高台に引っ越す話しを見ていたが、ここに住み始めているのか、と。
最初のエイドステーションは女川駅だが、行くのは初めて。
想定外に駅の直前に、坂があったが、なんとか登りきった。
女川駅前は、開発自体はまだまだな感じだが、駅は綺麗になっていた。
ここでは、例年通り、サンマのツミレが入った女川汁をいただく。温かくて、適度な塩分で相変わらずうまい。
前は、バナナなんかもあった気がしたが、食べ物は女川汁だけ。飲み物は、サントリー協賛で、割と豊富。
地元のおじいちゃんが、質問してきたので、やりとりして出発。
エイドで滞留している人が多いのか、走っている人はかなり少なくなった。新しいトンネルが2つばかりできていた。
あまり人と走ることがないので、自分の違いに気づかないけど、普通ぽい他の人は坂を踏みしめながら、ゆっくり登っていることが多い。
自分は大会前ぐらいから、高回転型に切り替えていて、ギアを軽くしても、回転数を80ぐらいに保って、シャカシャカ登っていく。他は、あんまりそういう人はいなかった。
あくまで普通の人の話し。異次元領域の人は、坂なのに重力を無視したような漕ぎ方で登って行くので、まったく参考にならない。というか、相対速度が速すぎて、観察している時間がない。
カメラもないので、記念撮影はなしで、ひたすら走る。
途中で、壇上で挨拶をしていた米軍の中佐が、一人で記念撮影をしていたのは、微笑ましい。お付きの人はいないんだろうか。
普段なら、30分おきに軽い休憩を挟むけど、ノンストップで1時間、次のエイド、雄勝に到着。
エイドの前まで、細かい砂利が引かれていたが、出発組の人たちが、クリートに砂利が詰まるから、上を歩かない方がいい、という忠告をくれた。
エイドに着いてみると、確かに、クリートの砂利と格闘している人があちこちに。
親切でやったんだろうけど、裏目出ちゃうことってあるよね。
雄勝といえば、ホタテ。
今年も大量にホタテが焼かれていた。
帰ってきてから、去年録画していた、NHKチャリダーのツールド東北の回を見たけど、提供する側にも色々と想いがあるんだな、と。
3年目は雄勝を通らないコースだったので、石巻の会場の屋台でホタテを食べたんだけど、あれ、そんなにうまくない、想い出補正がかかっていたのか、と思っていた。
しかし、やはり、雄勝で食べるホタテは、別格にうまい。
自分のクリートには、砂利が詰まってなかったので、割と早めにエイドを出る。
最後に坂があるが、毎回ここはそれほど、難関には感じない。
集団のペースで上がっていき、上りの終わりが見えたところで、スパートをかけてみた。
坂を下ると北上川。ここからは、前回コースと同一になるので4回目。
いつもは、向かい風で苦労する気がするが、今年は台風で風向きが逆。追い風で、かなり楽。
雨はまだ降ってないが、気になっては来たので、休憩も挟まず、一気に走りきる。
北上川沿いは、平均30km/hで走れていたが、離れてからは、ダレて少しペースダウン。
余力は残しつつ、ゴールイン。
前回は、フィニッシュの瞬間、他の人と被って写真に写っていたりしたので、その辺は調整できた。
朝一緒だった富山の人もたまたま同じタイミングだったみたい。
フィニッシュしてからは、完走証の受け取り。
着替えて、自転車を送り、シャトルバスに乗り込む。正午過ぎには、専修大学を後に。
台風が来ているので、早めの新幹線に取り直せるならそうして、早めに横浜に戻りたいところ。
石巻駅のみどりの窓口で、予約を変更してもらい、15:30ぐらいの新幹線に変更。
昼ごはんを食べたかったが、石巻駅周辺に食べるところがほとんどない。そもそもクルマが主なので、地元の人には駅周辺を充実させる必要はなさそう。
駅コンビニでサンドイッチを買って、お腹に放り込む。
そういえば、ゲストで来ていた陸上の為末氏っぽい人がいたかも。
仙石線は、空いていて、軽く睡眠。
仙台ではお土産購入。奥さんのリクエストは、胡麻擦り団子がいいらしい。お店の人に聞いて発見。
雨が降りしきる中、夜の7時前には、横浜の自宅に到着。
振り返ると、台風とバックパックを無くした以外は、旅程自体は、かなりスムースに行った気がする。
北上フォンドは走れていないが、65kmでも女川、雄勝の最新の状況は少しわかった。
東北にお金を落としたか、と言われれば、仙台には少し落としたけど、石巻は、ほとんど。
その点は、ワンウェイフォンドにすれば、気仙沼に泊まるのでいいのかもしれない。
大慌てで出発10分前には、仙台駅のバスの乗車受付できたが、席はほとんど埋まっていた。
また、ほとんどの人が自分と同様一人で来ているみたいで、会話もほとんどなし。
独特の空気感のまま、石巻に。
会場では、まず自転車を受け取り、アクションカムなどをセットアップ。
最初は、前のフォンドの人が並んでいたが、ほどなく自分の北上フォンドも集合になった。
雨は降っていないものの、風が冷たく強い。
どのぐらい並ぶか、予想していなかったが、6時ぐらいに並び始めて、スタートは7時だったので、吹きっさらしに1時間以上いたことになる。
思えば、この並んでいる最中には、レインウェアを来て、風を避けておくべきだった。後半、かなり寒かった。帰ってから風邪を引いたのだけど、多分、ここで風にさらされ過ぎたんだと思う。
今年の特徴は、並んでいる間に、車検が入った。ビーコンが付いているか、ライトが付いているか、が、チェックポイントだったかな。一人当たりは、ものの数秒で終わる。
並んでいる最中に、隣の人と少し雑談。
富山から、車で来ている方で、年齢は多分同じぐらい。立山連邦で、坂には事欠かない坂バカらしい。
100kmだと物足りなくないですか、と聞いたら、車で帰るので、と。そりゃそうか。
予定時刻になって、オープニング。
プロレーサーの方の指導、道端カレンさんの挨拶、駐日米大使のあいさつを米軍の中佐(だったかな)が代読など。
道端カレンさんは、前は210km走っていたりして、マジすごい。
ケネディ大使は、実際に自分でツールド東北を走っておられたが、トランプ体制になったので、新しい大使は走らんのだろうな、と思っていたら。
メッセージの中で、今年は行けないけど、来年はぜひ走れるようにしたい、と述べていて、おぉ、と思った。本当に走るか、来年確かめたい。
いつもの記念撮影などを経て、スタート。
前に参加した石巻スタートのフォンドよりスタート時間が2時間ぐらい早いためか、台風だからか、沿道の人が少ない気もする。仮設住宅から移動しているのかもしれない。
前とは、少し違うな、と思いながら、田園風景を走る。
前回、この道を走った3年前は、最初の集団が27km/hぐらいで走っていて、当時は速いなと思っていたのだが、今回は、22km/hぐらい。同じスタートグループの先頭の方に、チームっぽい人たちがいたので、そこが遅いみたい。しばらく付き合っていたが、台風が来ていることもあるので、時間が稼げるところでは稼いでおこう、集団から抜け出した。
海沿いに出る前の最初の坂がくる。いつもそこで、最初の大変な思いをするが、今年はどうか。
今年は、ELEMNT Boltを付けていて、走行中に斜度がわかるようになったが、10度ぐらい。
うちの近所の山(丘)の斜度の方が高い、恐るるに足らず、とシッティングでケイデンス高めで、登る。楽勝とまではいかないが、問題はない。少しは成長したな、と実感。
続く、海沿いのアップダウンもあまり苦しくはない。
途中の山あい、昔は山だったところが、切り開かれて、住宅地になっている所が何箇所もあった。事前のテレビ番組などで、高台に引っ越す話しを見ていたが、ここに住み始めているのか、と。
最初のエイドステーションは女川駅だが、行くのは初めて。
想定外に駅の直前に、坂があったが、なんとか登りきった。
女川駅前は、開発自体はまだまだな感じだが、駅は綺麗になっていた。
ここでは、例年通り、サンマのツミレが入った女川汁をいただく。温かくて、適度な塩分で相変わらずうまい。
前は、バナナなんかもあった気がしたが、食べ物は女川汁だけ。飲み物は、サントリー協賛で、割と豊富。
地元のおじいちゃんが、質問してきたので、やりとりして出発。
エイドで滞留している人が多いのか、走っている人はかなり少なくなった。新しいトンネルが2つばかりできていた。
あまり人と走ることがないので、自分の違いに気づかないけど、普通ぽい他の人は坂を踏みしめながら、ゆっくり登っていることが多い。
自分は大会前ぐらいから、高回転型に切り替えていて、ギアを軽くしても、回転数を80ぐらいに保って、シャカシャカ登っていく。他は、あんまりそういう人はいなかった。
あくまで普通の人の話し。異次元領域の人は、坂なのに重力を無視したような漕ぎ方で登って行くので、まったく参考にならない。というか、相対速度が速すぎて、観察している時間がない。
カメラもないので、記念撮影はなしで、ひたすら走る。
途中で、壇上で挨拶をしていた米軍の中佐が、一人で記念撮影をしていたのは、微笑ましい。お付きの人はいないんだろうか。
普段なら、30分おきに軽い休憩を挟むけど、ノンストップで1時間、次のエイド、雄勝に到着。
エイドの前まで、細かい砂利が引かれていたが、出発組の人たちが、クリートに砂利が詰まるから、上を歩かない方がいい、という忠告をくれた。
エイドに着いてみると、確かに、クリートの砂利と格闘している人があちこちに。
親切でやったんだろうけど、裏目出ちゃうことってあるよね。
雄勝といえば、ホタテ。
今年も大量にホタテが焼かれていた。
帰ってきてから、去年録画していた、NHKチャリダーのツールド東北の回を見たけど、提供する側にも色々と想いがあるんだな、と。
3年目は雄勝を通らないコースだったので、石巻の会場の屋台でホタテを食べたんだけど、あれ、そんなにうまくない、想い出補正がかかっていたのか、と思っていた。
しかし、やはり、雄勝で食べるホタテは、別格にうまい。
自分のクリートには、砂利が詰まってなかったので、割と早めにエイドを出る。
最後に坂があるが、毎回ここはそれほど、難関には感じない。
集団のペースで上がっていき、上りの終わりが見えたところで、スパートをかけてみた。
坂を下ると北上川。ここからは、前回コースと同一になるので4回目。
いつもは、向かい風で苦労する気がするが、今年は台風で風向きが逆。追い風で、かなり楽。
雨はまだ降ってないが、気になっては来たので、休憩も挟まず、一気に走りきる。
北上川沿いは、平均30km/hで走れていたが、離れてからは、ダレて少しペースダウン。
余力は残しつつ、ゴールイン。
前回は、フィニッシュの瞬間、他の人と被って写真に写っていたりしたので、その辺は調整できた。
朝一緒だった富山の人もたまたま同じタイミングだったみたい。
フィニッシュしてからは、完走証の受け取り。
着替えて、自転車を送り、シャトルバスに乗り込む。正午過ぎには、専修大学を後に。
台風が来ているので、早めの新幹線に取り直せるならそうして、早めに横浜に戻りたいところ。
石巻駅のみどりの窓口で、予約を変更してもらい、15:30ぐらいの新幹線に変更。
昼ごはんを食べたかったが、石巻駅周辺に食べるところがほとんどない。そもそもクルマが主なので、地元の人には駅周辺を充実させる必要はなさそう。
駅コンビニでサンドイッチを買って、お腹に放り込む。
そういえば、ゲストで来ていた陸上の為末氏っぽい人がいたかも。
仙石線は、空いていて、軽く睡眠。
仙台ではお土産購入。奥さんのリクエストは、胡麻擦り団子がいいらしい。お店の人に聞いて発見。
雨が降りしきる中、夜の7時前には、横浜の自宅に到着。
振り返ると、台風とバックパックを無くした以外は、旅程自体は、かなりスムースに行った気がする。
北上フォンドは走れていないが、65kmでも女川、雄勝の最新の状況は少しわかった。
東北にお金を落としたか、と言われれば、仙台には少し落としたけど、石巻は、ほとんど。
その点は、ワンウェイフォンドにすれば、気仙沼に泊まるのでいいのかもしれない。